*お出掛けレポート*

2008年8月31〜9月1日
富士登山バスツアーに参加して、頂上でご来光を拝んできました


新宿駅西口にAM7時30分集合★
他にも色んな行き先のバスがいて、オノボリサンには分りづらい(^^;
今回はバイク仲間のニコさんとご一緒です

中央道・談合坂SAで休憩した後、富士スバルラインへ
五合目の駐車場が混んでいるという事で、手前の駐車場で30分ほど待機
空気がヒンヤリ涼しいです
スバルライン五合目は、夏休み最後の日曜とあってか、登山客と一般のお客さんで賑わってました

注意事項を聞いた後、真ん中の建物「富士山みはらし」で休憩&昼食を取り、出発時間まで金剛杖を物色したり、裏の神社をお参りしました

よその会社のバスツアーも沢山来てるので、間違えて付いて行かない様にしないと(^^;
1時30分頃、バス2台分の乗客90人で、いよいよ出発です

先頭にガイドさんが一人いるだけで、最後尾は参加者の人が受け持ち「こんなに大勢で大丈夫かな〜」と思ったけど、自ら富士山に登るぞ!と参加した人達だけあって、団体行動を乱さず、皆そこそこの体力を持って登っていました

霧?雲?で景色は見えないけど、今日は雨が降るかもしれなかったのに何とか持ちそうだし、暑くなくて良かったかもしれません
30分おきくらいに休憩
90人もいると止まって歩き出すまでに結構時間が掛かります

相変わらず頂上はハッキリ見えず〜
たまに雲が晴れて麓の景色が見えるけど、自分がどの辺にいるのか分ってませんでした

後で調べたら、山中湖方面が見えてたようです
自分が思ってたのと90度ずれた位置だった(^^;
とにかくひたすら登る登る〜
空気が薄いので、すぐにゼェゼェなります

迷ったけど金剛杖を買って良かった★
あの長さと太さが富士登山には最適でした
途中で日が暮れて、ヘッドランプを装着☆

真っ暗な岩場を2時間くらい掛けて登り、7時過ぎにようやく八合目の山小屋「白雲荘」に到着しました

着いてすぐ上下2段に仕切った部屋に案内され、それぞれ場所を割り当てられますが、ものすごく狭い!

とりあえず荷物を置いて、夕飯へ
カレーとハンバーグでした

食べた後は、顔も洗わず歯も磨けず(富士山では水が貴重なので)明日に備えて寝るしかない状態なので横になったけど、あまりにもギュウギュウで寝返りも打てず、結局眠れませんでした
多分ほとんどの人がそうでしょう
旅行のHPには「畳一畳分のスペースも無いかも」と書いてあったけど、まさか一人50〜60cmくらいの幅しか無いとは思いませんでした
見ず知らずの人とピッタリくっ付いて、布団も一緒(しかも重くて暑い)男女一緒のスペースで、頭のすぐ脇を人がドタドタ歩くなんて、満員のフェリーより酷かったかも・・
繁盛期ではあるでしょうけど、もう少し人数制限して欲しいな〜
まあ格安ツアーでは文句も言えないけど

翌日は2時半に集合ですが、基本的にここからは自由行動という事なので、少し早めに出発することにしました
大勢だと自分のペースで歩けないのと、もし遅れてご来光に間に合わなかったら悔しいので

AM1時半頃に出発★
さすがに冷え込んでました

枕に頭が半分しか乗せられなかったせいか、高山病のせいか、この時少し頭が痛かったです

真っ暗で怖いし道が分るかな〜と心配してたけど、下の七合目に泊まった人達が続々と登ってきてたので、ちゃっかり他所のツアーに付いて行きました
携帯酸素を吸いながら休み休み登っていたら、段々頭痛は治まってきました


だいぶ登ったつもりだけど、まだ八合目
八合目の次は新八合目なんてのがあって、中々頂上には到着しません

頂上3776mまではまだ遠い!
4時25分、空が明るくなってきました
最近の日の出は5時ちょっと過ぎだそうな

案内には山小屋から2時間くらいと書いてあったけど、実際には3時間掛かりました

登ってくる人で渋滞していたので、2時半に出発してたら間に合わなかったかも
頂上の鳥居に到着!

実は頂上がどうなってるか知らなかったので、まだ上があるんだと思ってました(^^ヾ

この先は左に曲がって、ご来光スポットへ

下山道の近くが空いてたので、座って待つことに(AM4時30分)
頂上はさすがに風が強く、フリースとカッパを着込んでも寒かった。。




斜面に腰掛けて待つ人も
下界の明かりは御殿場方面(多分)


雲が幻想的でした

いよいよご来光です
大きい画面で見るにはここをクリック★

向こうの斜面にも人がいます
AM5時07分
AM5時10分
3分ほどですっかり日が昇りました
あとは眩しくて見てられません(*_*)

御来光に夢中で気が付かなかったけど、後ろを見たら沢山の人が

早めに着いたから一番前で座って見られて良かった♪

この鳥居はさっきの鳥居ではありません
後ろの建物はトイレ(ちょっと臭う)
先週で山小屋の営業が終わってる所もあり、トイレも閉まってました
日が高くなるにつれ、また違った景色に見えます

もうどんどん山を降りて行く人達がいるけど、火口を見ておこうと思い反対側へ
正面に富士山レーダーの跡地があります

火口はぐるっと1周出来るけど、2時間掛かるそうです

下山には4時間要するので、10時の集合に間に合わせるには遅くても5時半には出発するようにと言われたのと、とてもここを1周する体力は残っていません(^^;
底は崩れやすそうな岩

落ちたらアリ地獄状態?


雲海も綺麗

あとは下るだけ〜なんて気楽に考えていたけど、これが結構きつかった

段々と足が、特に爪先が痛くなって、歩くのが辛いのです
写真で見ると高所恐怖症の人には怖いかもしれないけど、実際は「落っこちそう」という感じは無いです

道幅も5〜6mはあります
雲海が晴れてきました
随分下ったつもりだけど、まだまだ先は長い

何度も何度も同じようなつづら折れを繰り返しクタクタ・・

今回は河口湖・吉田口から登ったけど、登山道は他にも何ヶ所かあるようです
上り下りそれぞれ一方通行だったので、擦れ違いの煩わしさがなかったです
上りは岩場が多く、下りは赤茶けた砂利と土

山小屋に物資を運ぶブルドーザーなんかはこっちを通るんでしょうね

まだまだ高〜い
矢印の所に人がいます
あそこまで行くのにどれくらい掛かるんだろう・・
普段は車やバイクに乗ってるからあまり感じないけど、見えていても歩きだと(特に山道は)遠いです

前に重心が掛かるため足が痛くなり、ニコさんは後ろ向き歩行が上手になりました(^^;
昨日山小屋でもらったシャケ弁当を、景色の良い所で食べました

ゴミは全て持ち帰りなので、昨日からのペットボトルやお菓子の袋、お弁当の入物なんかがどんどん溜まっていきます
リュックに入りきらなくてビニールをぶら下げて歩いてる人も結構いました
道が平らになってからも、集合場所の五合目まで遠い〜
途中で客待ちしてた馬車に乗りたかったくらい(^^;

あと少しあと少しと思いながら、9時40分頃やっとのことで五合目に到着〜!


到着名簿にチェックを入れてから、お土産を物色してたら、隣の山小屋で「めろんぱん」発見
本当に富士山の形(^^)
写真撮っていいですか?と聞いたら、どうぞどうぞって♪

これだけ並んでると可愛い〜

1コ買ったけど、ふわふわで美味しかったです
帰りは河口湖のそばにある温泉で入浴&食事をして、新宿にはPM4時過ぎに到着★

新宿駅でバスを降り、非日常から現実に戻ってきた感じはあったけど、富士山頂に今朝までいたというのが夢のような本当のような・・・
寝不足のモウロウとした感じと足の痛みは両方の事を物語ってるけど、とにかく達成感はありました
なんだか何でも出来るような妙な自信が付いたりして(^^ヾ

この2日間で杖を突きながら歩くのが癖になってしまい、バスを降りてからも杖を突いてました



帰りに寄ったコンビニにて
カサ立てに杖が入ってたら可笑しい(^m^)
でもこの時は体の一部のような、持ってて当たり前のような物になってました

そんな大事な杖、実は山小屋で取り違えてしまったんです

自分が悪いのか誰かが間違えたのか、今となってはよく分らないけど、気に入って買ったピンクのリボンに鈴付きの杖が、使い古しの上下泥付きの杖になってしまいました
半日苦楽を共にしたので、ぜひ頂上で記念の烙印を押そうと思ってたのに・・
(結局頂上での烙印サービスは時期が遅くて終了してたけど)

今回のバスツアー、最初は皆が行くようなものだから、もっと気軽に登頂出来ると思っていたけど、想像以上にハードでした
八合目の山小屋まで辿り着く人は95%、翌日山頂まで辿り着く人は80%くらいと聞いて、そんなに脱落者がいるのかと思いました(90人で登っていたから、18人は山頂まで行けないという事)

私は最近運動不足なので、前の週に2回ほどスポーツジムに行きましたが、普段まったく運動してない人がいきなり行くとかなり大変だと思います
若い人ならともかく、次回行こうと思った人は、それなりに運動しておいた方がいいと思います

最後に富士登山を終えて
一生に一度は富士登山!お勧めです!(でも1回でいいかも?^^;)